【日本ゲシュタルト療法学会 第二回大会】 ◀ 日本ゲシュタルト療法学会大会 第二回大会 広島福山市 仙酔島にて 2011年7月15日~7月18日 ≪招聘講師≫ ・アンセルウォルト博士 ・モーガン・グットランダー氏 …………………………………………………………… 4日間、仙酔島の美しい自然に抱かれながら、各ファシリテーターのカラーが光る、ワークショップとファシリテーター認定セッション、CFO体験などが展開されました。 ☟参加したワークショップ☟ …………………………………………………………………………………………………………………………………… 【1日目】 ◎アンセル・ウォルト博士 / 岡田法悦氏通訳のワークショップ 認知行動療法とゲシュタルト療法の違いについてシェアしたり、『今ここ』において、展開する出来事から、自然にワークが発生し、アンセルの持つ暖かな雰囲気に包まれる時間でした。 ◎渡辺トヨ子氏のワークショップ クライアント役を体験しました。人生の一つのライフサイクルを終え、次の段階へ歩み出すことを象徴するようなワーク体験となりました。トヨ子さんの母性と強さが、参加者全員に伝わる様な時間となりました。 …………………………………………………………………………………………………………………………………… 【2日目】 ◎岡田法悦氏のワークショップ 中間の気づきの提示の仕方についてシェアしたり、ワークでは、ファシリテーターである法悦さんが、クライアントの世界感に共につかり、寄り添う姿が印象的でした。 ◎モーガン・グットランダー氏のワークショップ とても自由な雰囲気で、参加者の図と地の反転を自然に行う様なセッションが展開していました。彼の持つ視点は、Facebookでも知ることが出来ます。自由な中に、何処か繊細さも・・私は感じました。 …………………………………………………………………………………………………………………………………… 【待望の!?懇親会】 写真ピンクのシャツの百武正嗣理事長が一番手を掲げています(^^)/ 福を招いて下さるように・・・☆ノ お宿、『ここから』・・の夜でした。 …………………………………………………………………………………………………………………………………… 【3日目】 ◎定行俊彰氏のワークショップ 身体を使ったワークショップで、童心にかえり、元気になる時間でした。定行さんの日ごろの先生として、子どもたちと接してきた体験と、ダンス、人間性が光るワークショップでした。奥様も素敵です。 ◎江戸風呂巡りの昼下がり ワークを抜け出して、江戸風呂と海・・自然を満喫しました^^! ◎認定セッション ファシリテーターをしたいと言っていた知り合いがクライアント役に指名されていたので、代わりに自らクライアント役を体験しました。ファシリテーターの視点からも貴重な体験になりました。 …………………………………………………………………………………………………………………………………… 【4日目】 ◎田中幸治氏のワークショップ …………………………………………………………………………………………………………………………………… 【終えて】 帰りは台風が来ていて、島からのフェリーも出るかしら・・という感じでした。しかし、それもセレモニーの様で、感慨深いものがありました。仙人の酔う島で得た気づきを、社会と言う大海原の世界で、どう生かすかを託された様な感じさえします。 来年から関西でも、ゲシュタルトネットワーク関西【GNK】を立ち上げ、将来的に学会認定のファシリテーターも目指せる、トレーニングコースを開催予定です。私の願いは、ゲシュタルト療法だけの発展と言うよりも、手段は何でも構わないので、関西の皆さん、ご参加下さる皆さんに、『今ここ』を生き、感じ、必要なものに気づく、きっかけになってほしいということです。その為に、ゲシュタルト療法は大変役に立つと思います^^。幸せを願っています! …………………………………………………………………………………………………………………………………… 2011年日本ゲシュタルト学会大会 In 仙酔島 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Heartful Counseling Joy もっと素敵な自分に会える |